ロゴ専門
デザイン会社biz up!ビズアップ

0120-65-37-65

Logo column

  • トップページ
  • ロゴコラム
  • 【第104回】:ビズアッププロデュースによるデザインとマーケティングの成功例:後編

2011年09月30日 ブランディング メールマガジン 【第104回】:ビズアッププロデュースによるデザインとマーケティングの成功例:後編

2014年01月20日掲載開始






こんにちは。





ロゴ作成専門ビズアップ 津久井です。
https://www.biz-up.biz




昨日はアップル社の創業者である
スティーブ・ジョブズが亡くなりました。



朝一、
電車の中でスティーブ・ジョブズが作った
iPhoneを通してその情報を知りました。



アップルのいちユーザーでしかない私ですが、
非常にショックでした。



悲しいかどうかはわからないのですが、
とにかくショックだったのです。



偉大な経営者の人生に幕が引かれたとともに、
ひとつの時代が終わるのではないかとすら感じました。



ご存じの方も多いと思いますが、
スティーブ・ジョブズがスタンフォード大学の
学生に向けたスピーチの動画をお知らせします。

その1:http://bit.ly/mRSqDb
その2:http://bit.ly/qghJNo



「Stay hungry,Stay Foolish」



大好きな言葉のひとつです。







さて、
今号は先週の続きです。



先週は沖縄の自動車修理工場、
兼城自動車さまでビズアップが
どのようなお仕事をさせていただいたかを、



マーケティングとデザインの視点から
お話させていただきました。




今週は、
その施策によりどのような結果が
得られたかをお伝えします。



それでは、
まずは兼城さまからいただいた
ご報告のメールをそのまま記載いたします。





早速ですが、下記が過去4ヶ月の活動と成果となっております。

まず始めにですが、私が兼城自動車に入ったのが去年の7月で、
その月から詳細な数字の振り分けを行っております。
その結果見えてきたのが、下の数字です。(だいぶヤバい数字です)

2010年7月〜2011年5月
月間総合平均台数=65台
月間平均紹介新規客:2.7人
月間平均飛び込み客:2.3人


そして、今年の6月に下記のMKT活動が終了。

ロゴ作成終了
看板作成終了
入口改善終了
HP作成終了
ビジカ作成終了
ユニフォーム作成終了
ロゴを活用したのぼり作成終了

取組みが、

・修理工場としての位置づけのメッセージ強化と配信
・新規のお客をリピーターに変えるための、
 仕組みの強化(徹底したお礼状、フォローアップ、メンテナンス案内、等)
・車検、点検のDMと徹底した電話でのフォローアップ(これが効きます!)
・新車検商品開発と販売
・新車、中古車販売の強化


その影響として、
数字のほうに下記のような影響が現れてきました。


2011年 6月
月間総合台数=85台
紹介新規客=4人
飛込み新規=3人

2011年 7月
月間総合台数=85台
紹介新規客=5人
飛込み新規=3人

2011年 8月
月間総合台数=88台
紹介新規客=6人
飛込み新規=4人

2011年 9月
月間総合台数=96台
紹介新規客=9人
飛込み新規=7人


新規のお客様ですが、(6〜9月)
75%が整備/修理での依頼
20%が車検での依頼
5%が車買い替えでの依頼となっておます。
やはり看板の力は強いですね!!!


ちなみに、9月の入庫台数は106台でした、
消化できた台数が96なのですが、
消化機能を強化できれば、
月平均を100台以上にするのも
遅くはないと見込んでおります。


また、(6月〜9月)売上ベースでは前年比35%アップ。
うちでは月間104台から黒字化になりますので、
まずはそこを目的とし活動して行きたいと思います。


現在このような形で成果を出せていますが、
原因は以下の影響が強いのではないかと思われます。

ロゴの決定後、

会社にとって、
)会社のあるべき姿が明確になってきた。その結果
)社員の仕事にたいする意識、意気込みが高まった
)社員が知り合いを紹介しやすい環境が整ってきた
)どのような商品サービスを提供していくべきかが固まってきた。
 (フォーカスすることで、戦略を立てやすくなった)

お客様にとって、
)どういう会社なのか、何を提供してくれるのかが明白になった
)提供できるサービスの内容を伝えやすくなった、伝わりやすくなった
)入口が分かりやすくなったので、入りやすくなった
)知りたい情報が、簡単に得られるようになった


以上になりますが、粗利ベースや売上の詳細等は、
今回はあえて省いております。(メルマガという事で)





以下、津久井の個人的な分析です。



紹介新規客と飛込み新規客について、



飛び込み新規客が増えた理由は、
純粋に看板等の施策が効いたといえそうです。



紹介新規客については、
おそらく看板等のリニューアルにより
口コミが起きたと考えます。



「兼城自動車って行ったことある?
 最近リニューアルしたみたいだけど。
 看板にこんなことが書いてあったんだ」



こんな会話が想定できそうです。



また、
月間総合平均台数が、今までは65台でした。



施策後の
「月間総合台数」−「新規客(飛込み・紹介)」は
78〜80台ですから、



過去の65台にくらべて
純粋にリピーターも増えています。



これも、
目の前を通りかかった近隣の方で
兼城自動車さんを利用したことがある人に

・兼城自動車を思い出させた
・兼城自動車を良いイメージに昇華させた

ということによる結果もあると考えます。



いつも申し上げますが、
ここまでの投資は、
額としては決して安くはありませんが、
大企業でなければ出せない投資額ではありません。



そして回収の見込みが十分あります。



おそらく兼城自動車さまは半年くらいで
今回のプロジェクトの額は
ペイするのではないかと考えます。



・・・と、



自分たちの行った仕事を
良さげに言うのはここまでにしまして、
もっと重要なことを以下に書きたいと思います。





兼城自動車さまが行ったことは、
何もビズアップに依頼したことばかりではありません。



兼城さんはとても感謝してくださってますが、
実は私は兼城さんの功績が大きいと思います。



たとえばご報告メールにあった

「・車検、点検のDMと徹底した電話での
 フォローアップ(これが効きます!)」

「・新規のお客をリピーターに変えるための、
 仕組みの強化(徹底したお礼状、フォローアップ、メンテナンス案内、等)」



リピーターが増えた要因は
こういったことが間違いなく
大きな効果をもたらしています。



こういう「やったほうがよい」と
感じることを本当にできるかどうか。



私が僭越ながら兼城さんに感じた印象は、



・ご自身でも勉強するし、人からのアドバイスをとてもよく聞く
・その結果やったほうがよいと感じたことをとにかくコツコツやる



今回の結果は
このような兼城さんの姿勢が
もたらしたものだと私は思います。



いろいろな理由をつけてやらない人が多すぎる。



やったならば
何かしらの次に繋がる結果が得られるのに。



世の中の大半がゴチャゴチャと理由をつけて
やらない人で構成されています。



だから、
やった人が結果を出しやすい環境でもあるわけです。



死ぬ時には、
やったことの後悔よりも
やらなかったことの後悔のほうが大きいと言います。



スティーブ・ジョブズの死は
私にショックを与えましたが、



それとともに
なぜか高いモチベーションも与えてくれました。



やった人とやらなかった人の違いは
ジョブズを見ればなお明らかです。



気を抜いたらあっという間に
死ぬ歳になりますので。



と、
だいぶ話の方向性が変わってしまいましたが、
今回、私としても本当に喜ばしい結果を得ることができました。



情報を快く提供くださった兼城さま、
本当にありがとうございました!
また沖縄行きますからね!!



今回はここまででです!





津久井




※メルマガやビズアップサービスについての
お問い合せはこちらまでお気軽にどうぞ。
雑談レベルで構いません!




【連絡先】

・お電話:03-5876-8656
   担当:津久井・宇都宮・菊池
   受付時間:平日10:00~18:00
・メール:support@biz-up.biz
   津久井・宇都宮・菊池宛
   24時間メール受付中






投稿者プロフィール

津久井 将信
津久井 将信
ロゴ専門デザイン会社ビズアップを2006年に創業。

かつてバンドで大手レコード会社よりCDリリースするも、大事なライブ当日にメンバー失踪、バンドは空中分解。その後「社長になりたい」と思いすぎてヨメの出産5ヶ月前という非常識なタイミングで、各方面から非難を受けながらも独立、5ヶ月でビジネスを軌道に乗せる。

2009年から毎週書きつづけているコラムでは、ブランディングやデザイン、クリエイティブについてかなり独特な視点で切り込む。レインボータウンFMでパーソナリティも務めている。

メールマガジン登録はこちら

メールアドレス(必須)
会社名

ご依頼・ご相談・
各種お問い合わせは
こちらです

インターネットの手軽さを最大限に活用しつつ、インターネットのデメリットである「顔が見えない・声が聞こえないやり取り」を極力排除した「出会いはデジタル、やり取りはアナログ」が私たちの目指すサービスです。ご依頼やお問い合わせは以下のフォーム、またはお電話で可能です。

お電話でのご依頼・
お問い合わせ

受付時間 10:00~18:00

0120-65-37-65

フォームからのご依頼・
お問い合わせ

24時間受付中

ご依頼・ご相談フォームはこちら

トップへ戻る