ロゴ専門
デザイン会社biz up!ビズアップ

0120-65-37-65

Logo column

2015年07月03日 パッケージデザイン メールマガジン 広告 法則・ノウハウ 【第288回】◯◯を変えたら、ビールの売上が7%アップした話

2015年09月25日掲載開始

こんにちは。
ロゴ作成専門ビズアップ 津久井です!
https://www.biz-up.biz
東京はすごい雨。
まるで僕のために
世界中が涙しているよう。。。
という気持ち悪い冗談はさておき、
(朝4時半まで呑んでたので
まだ酔っ払っているのかもしれません)
今日も今から大阪に向かいます。
そう、
★ビズアップお客さま交流会 in 大阪
の開催日だからです!
今回は総勢30名を
超えるお客さまにお集まりいただく予定です。
もちろん、
今から「ドタ参(ドタンバ参加)」もOKです!
場所は以下のとおりです。
【一次会】
■ビオワインと美味しいお料理「ブラッスリー ブー」
→ http://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27050517/party/ 
【二次会】
■個室居酒屋「なかの家 北新地店」
→ http://tabelog.com/osaka/A2701/A270101/27007401/ 
「ドタ参」したい場合は
とっても簡単です。
このメールに返信で
「ドタ参したい!」と
送っていただくだけです。
たくさんの方の参加をお待ちしてます!
さて、今日のお話です。
先日、
日曜日の昼下がりにテレビを見ていました。
私は相変わらずテレビっ子です。
特に見たい番組があったわけでもなく
何となくチャンネルを変えていたところ、
面白い番組がやっていました。
日本テレビの
「超頭脳トレード」
という番組です。
この番組、
「表現」に関してものすごく勉強になります。
⚫︎
番組の趣旨をざっくりいうと、
各界の第一線で活躍する天才「超頭脳」が
別ジャンルでその頭脳を使ったらどうなるのか、
実験を用いてその効果を検証する番組です。
具体的には
【1】
ファッション界の超頭脳・森星が
ビールの売り子の制服をデザインしたら売り上げは上がるのか?
【2】
テレビ界の超頭脳・鈴木おさむが
自動車教習ビデオを作ったらテストの点数は上がるのか?
【3】
メーク界の超頭脳・ざわちんが
就活メークをしたら連敗中の就活生は
書類選考を通過するのか?
というものです。
これはメルマガで
すべて説明するのは難しいです。
運良くYouTubeに
この番組がありましたので
最後にURLをお伝えします。
で、
番組にはいろいろな「超頭脳」が
パネラーとして出ていました。
番組の最後には、
売上が下がってきたラーメン店の売上を
2倍にするにはどうしたら良いか、
という商売に直結したテーマで
パネラーが意見交換し検証する
コーナーもありました。
パネラーの中には僕の好きな
元マーケッター?今は経営者の
金森重樹氏も珍しく登場しています。
それぞれを
もう少しだけ詳しく解説します。
【1】
ファッション界の超頭脳・森星が
ビールの売り子の制服をデザインしたら売り上げは上がるのか?
プロ野球の球場で
ビールの売り子として販売数でいつも1位になれず
2位になってしまうひびきちゃん。
ファッションデザイナー森英恵の孫の
森星(もりひかり)が制服をプロデュースすることで
1位になれるのか?売上も増えるのか?
【2】
テレビ界の超頭脳・鈴木おさむが
自動車教習ビデオを作ったらテストの点数は上がるのか?
眠くなるだけの自動車教習ビデオを
鈴木おさむがバラエティー番組チックに制作。
ナレーターとして「チャラ男」こと
オリエンタルラジオの藤森慎吾を迎え、
笑いを誘うつくりにすることで、
果たして受講者のテストの平均点は上がるのか?
【3】
メーク界の超頭脳・ざわちんが
就活メークをしたら連敗中の就活生は
書類選考を通過するのか?
何社にエントリーしても
いつも書類選考で落とされてしまう女子学生3名。
様々な有名人の顔を
「メイクでものまね」しているざわちんが、
そのメイク術を駆使して就活写真を撮り直す。
果たして3人中何人が書類選考通過するのか?
ここにあまり書き過ぎてしまうと
ネタバレになってしまうので、
今回は
【1】
ファッション界の超頭脳・森星が
ビールの売り子制服をデザインしたら売り上げは上がるのか?
についてピックアップしてお話したいと思います。
●
さて、
果たして1位は獲得できたのか?
そしてビールの売上は上がったのか?
まず、
森星さんはどのように制服を
見なおしたか、から説明します。
あくまでテレビですから、
本当に彼女の意志でそうしたのか、
それとも本(台本)があるのかは
定かではありませんが、
森星さんはまず球場に足を運び、
実際に売り子さんたちのさまざまな制服や
髪型などなどを見て回ります。
そこで出たのが
「目立つかどうか」でした。
私はエラそうにも
「ほほう」と思ってしまいましたね。
なぜなら、
「メリコの法則」の「メ」を
図らずも理解している様子だったからです。
※メリコの法則
デザインは
「メ:目立つこと」
「リ:理解できる、〜〜らしいこと」
「コ:好感が持てること」
が大切という師匠伊吹先生が考案した考え方
そしてこれまた、
メリコの「リ」をわかっているのか、
「ビールらしい」色使いの生地を使います。
スパンコールを使うアイデアも、
現場を見てヒントを得ていましたし、
なかなか鋭い視点だなと感じました。
そして、
結果はどうだったか。
テレビですから、
脚色されているのか
本当に効果があったのかは
正直いってわかりませんが、
「ひびきちゃん」は1位を獲得。
その数は、
2位(前回までの1位):138杯
1位(ひびきちゃん):148杯
でした。
ちなみに、
番組中では制服デザインを変えたことで
リピーターが続出、結果数字が伸びたと
いうことになっています。
このあたりは
どうしてリピーターが増えたか、
番組の中の情報だけでは
私にはちょっとわかりませんでした。
●
今回、
「面白いでしょ?」
という話をするために
このテーマを取り上げたわけではありません。
御社に置き換えたら
どんなことを見なおせば
いろいろなことに効果を発揮するでしょう?
その視点を
もっていただきたかったのです。
「いろいろなこと」とは
たとえば、
・売上が上がる
・客層が変わり、客質が良くなる
・スタッフのモチベーションが上がる
・採用時の応募人数が増える
などなどです。
たかだか、
ビール10杯の差かもしれません。
しかし、
ひとり10杯(今回の場合約7%)の売上アップを
球場全体の売り子が達成するとしたら?
しかも
制服を変えるだけでそれができるとしたら?
シーズン中それがつづいたら?
全体のインパクトは大きく違ってきます。
会社で考えたら、
たとえばたかだか月7%の改善かもしれません。
しかし、
それが何年もつづくとしたら?
複利的に増えるとしたら?
御社の中で
どんな部分の表現をどう変えたら
小さい改革(しかし後の効果は計り知れない)を
起こすことができますか?
それは言葉による表現ですか?
画(え)による表現ですか?
その両方ですか?映像ですか?音はありますか?
私たちがお手伝いをしていることは
まさにこういったことです。
ぜひ一度考えてみてほしいです。
ビズアップに何かを発注する必要はありませんから、
「ここをもっと強く表現してみたらどうなるんだろう?」
「この表現を違う表現にしたらどうなるんだろう?」
こんなことを
想像する時間を少しでいいのでつくってくださいね!
さて、
番組は今のところこちらから見れます。
★超頭脳トレード
→ http://bit.ly/1R8yP31
最後のラーメン店売上2倍の話は、
少し残念な感じでした。
パネラー陣はみんなそれぞれスゴイ方々ですが
本質的な話し合いではなかった(テレビ的に
仕方ないのかと思いますが)からです。
また、
その結果も微妙な発表の仕方でした。。。
それでも一見の価値はありますので
ぜひ楽しんでくださいね。
今回はここまでです!
津久井
【連絡先】
・お電話:03-5876-8656
   担当:津久井・菊池・林
   受付時間:平日10:00~18:00
・メール:support@biz-up.biz
   津久井・菊池宛
   24時間メール受付中

投稿者プロフィール

津久井 将信
津久井 将信
ロゴ専門デザイン会社ビズアップを2006年に創業。

かつてバンドで大手レコード会社よりCDリリースするも、大事なライブ当日にメンバー失踪、バンドは空中分解。その後「社長になりたい」と思いすぎてヨメの出産5ヶ月前という非常識なタイミングで、各方面から非難を受けながらも独立、5ヶ月でビジネスを軌道に乗せる。

2009年から毎週書きつづけているコラムでは、ブランディングやデザイン、クリエイティブについてかなり独特な視点で切り込む。レインボータウンFMでパーソナリティも務めている。

メールマガジン登録はこちら

メールアドレス(必須)
会社名

ご依頼・ご相談・
各種お問い合わせは
こちらです

インターネットの手軽さを最大限に活用しつつ、インターネットのデメリットである「顔が見えない・声が聞こえないやり取り」を極力排除した「出会いはデジタル、やり取りはアナログ」が私たちの目指すサービスです。ご依頼やお問い合わせは以下のフォーム、またはお電話で可能です。

お電話でのご依頼・
お問い合わせ

受付時間 10:00~18:00

0120-65-37-65

フォームからのご依頼・
お問い合わせ

24時間受付中

ご依頼・ご相談フォームはこちら

トップへ戻る