ロゴ専門
デザイン会社biz up!ビズアップ

0120-65-37-65

Logo column

2017年03月03日 インナーブランディング メールマガジン 告知 【第371回】ニセモノのイノベーションと本物のイノベーションとは?

2017年05月12日掲載開始

こんにちは。
ロゴ作成専門ビズアップ 津久井です!
https://www.biz-up.biz
季節の変わり目ですね。
暑かったり寒かったり。
花粉も飛んでいますしね。
体調、
崩されたりしてませんか?
私は今、胃が痛いです。
今朝、妻が胃の調子が悪い、
と言っていました。
何かしらのウイルスが
家の中に充満していたのかも。
一昨日は耳の奥が痛くて(けっこう珍しい)、
昨日は普段とは質の異なる頭痛がしました。
40歳にもなると、
体のあちこちがおかしくなりますね。
昨年は中性脂肪が
基準値の12倍の1750という
ナゾの数値になりましたし、
尿酸値も基準値オーバー。
先日は心電図に引っかかりました。
でもですね、
たぶん一番おかしいのは
頭の中なんですけどね(笑)
普段は
まじめくさったメルマガを
書いている私ですが、
基本は頭がおかしいと
自分でも理解しています。
そんな頭のおかしい私が見れるのが、
私が出演しているラジオ番組です。
ラジオでは、
私が好き勝手しゃべるコーナー(5分)と
お客さまを紹介するコーナー(10分)が
あります。
お客さまを紹介するほうは
もちろんちゃんとやりますが、
自分のコーナーはしょうもないです(汗)。
高校のときのバレンタインデーに
下駄箱に入っていたのが
チョコレートじゃなくてカレー粉と
辛子だったとか(友だちのいたずら)、
変質者に間違われたことが
3回くらいあるとか、
そんな
くだらないことを話しています。
そのラジオの制作チームが
出演者を募集しています。
・レギュラー出演
・スポット出演
どちらもあります。
スポット出演は
ロゴを採用くださったお客さまを
特別にご案内してお客さまの
ビジネスを紹介するコーナーです。
出演は無料で
ラジオの収録(映像もあり)は
自由に二次利用いただけます。
レギュラーのほうは
数本ある番組のアシスタントやら
メインMCやらいろいろとやりたい方向け。
こちらはオーディションがありますが、
受けてみる価値があると思います。
小さいラジオ局と制作チームなので
完全無料ではありません。
出演料を逆にいただきます。
それでも興味があるようでしたら
どんなもんかとのぞいてみる気分で
オーディションだけでも受けてみてください。
オーディションといっても
制作チームの女性リーダー
(プロデューサー)と
喫茶店でお話する程度です。
春ですし、
新しいことにチャレンジしてみませんか?
申込みや問い合わせは
とてもカンタンです。
このメルマガで
「ラジオに出てみたい!」
「ラジオのこと、詳しく教えて!」
と返信いただくだけです。
ぜひお待ちしてますね。
さて、
ここからはいつもどおり
マジメくさった小賢しいメルマガが
はじまります(汗)覚悟ください!
最近、
・理念
・ミッション
・ビジョン
・コアバリュー
・行動指針
こんなことを
考える時間が増えています。
その必要性を
感じているから敏感なのでしょうが、
そういう情報もやたら耳に入ってきます。
引き寄せの法則です。
以前もこのメルマガで
このあたりの話はしているのですが、
また改めて自分のおさらいも含め
お話してみたいと思います。
●
最近思うことが、
「イノベーション」って
みんないいすぎなんじゃね?
ということです。
もちろん必要なことですが、
なんだか言葉だけ
独り歩きしているというか、
猫も杓子も
「イノベーション」というか。
すぐに
「なんで?」とか「そもそも」とか
考えてしまう面倒くさい性格の私は、
イノベーションの本質とか
なぜイノベーションが必要なのかとか
そういうことを考えてしまいます。
ちょっと抽象的かもしれませんが、
本質的には
「真のイノベーションは結果でしかない」
気がしています。
そもそも
イノベーションを起こすことなんて、
それだけ見たらカンタンなことも
たくさんあります。
イノベーションは何も
人工知能や宇宙開発などの
革新的な技術に限った話ではありません。
特にビジネスにおいては。
今まで誰も発見していなかったことを
実行して爆発的な効果を得ることが
イノベーションなわけですよね。
私たちの「ロゴの無料提案」も
手前味噌で恐縮ですが
イノベーションでした。
業界で
誰もやりたがらないのを
知っていましたから。
イノベーションの本質は
それだけ取ってみたらさして
難しいことでもなんでもない。
そして、
大事なのがそこに
善悪はないということです。
たとえば、
「オレオレ詐欺(振り込め詐欺)」は
イノベーションです。
被害額という
「効果」を見たら爆発的です。
詐欺業界の革新的手法です。
しかし、悪いことです。
ここに、
「イノベーション」が
独り歩きすることの
危険性を感じるのです。
特に、
人間には程度の差こそあれ
善悪の価値観がありますから、
イノベーションだけ独り歩きしても
それが善いことだと感じてもらえなければ
仲間になる人は限られてきます。
「イノベーション」は
私の心の師匠、サイモン・シネックの
「ゴールデンサークル」の理論で言えば
「what」だと思うのです。
で、
ここで大切になってくるのが
・ビジョン
・ミッション
だと考えます。
●
ビジョンとミッションは
抽象的でふわふわしています。
こういうものをきちんと定義するのが
私の趣味でありライフワークです。
余談ですが、
私の「本質的な能力」は
「通訳」だと思っています。
人によっては
「目利き」とか「カリスマ」とか
いろいろあると思っているのですが、
その中でも私の本質的能力は「通訳」。
私はデザインはつくれませんが、
どうすればお客さまがほしいロゴを
つくることができるのかを、
デザイナーに伝える仕事
(=ディレクション)が得意です。
その逆もまた然りです。
身に余るような
超セレブのホームパーティーに
行ってしまうのも(過去にありました)、
その世界を見て
誰かに伝えたいからだと考えています。
ラジオの仕事をしているのも
まったく同じ理由です。
そして、
それに必要な
・言葉で表現する
=文章、しゃべり
・画(え)で表現する
=デザイン、映像
つまり、
「表現力」を手に入れてきました。
おそらく「表現」に関する力は
幼少のころから無意識に
手に入れてきていて、
これが「コアスキル」=
人生を生きしのいできた力に
なっています。
なぜ手に入れてきたのか。
それは人に一番伝えたかったのが
「自分の価値」だったから。
これが私がいつもお話する
「普通コンプレックス」
というものの源泉です。
なので、
いまだにお客さまの商品で
「価値があるのに選ばれていない」
ものを見てしまうと、
それを伝わるように表現したい、
選ばれるように表現したい、
と思ってしまいます。
これが
「ブランディング」=選ばれるための施策
とつながっていくわけです。
きっとその活動をとおして
過去の自分を救いたいのだと思います。
話を戻しますが、
ビジョンとミッションを
「通訳」します。
ビジョンとミッションは
童話の「桃太郎」をベースに考えると
非常にわかりやすいです。
桃太郎のビジョンは
「鬼のいない平和な世界」です。
そしてミッションは
「鬼ヶ島に鬼退治に行く」です。
つまり、
・ビジョン=叶えたい世界
・ミッション=そのためにやるべきこと(=使命)
となります。
ビジョンに共感して
一緒にミッションをクリアしようと
集まったのが犬、サル、キジです。
童話ではきびだんご(=報酬)を
もらって鬼退治にいくので、
非常に現金な感じがしますが、
実際は
「団子をもらって
 命を投げ出す物好きなんていない」
と
水曜日のカンパネラも
歌っているとおりだと私も思います。
命を使って果たすのが使命であり、
実際に鬼退治にいけば命を取られる
可能性もあるわけで、
きびだんごだけで
ミッションに参加したいなんて
思うわけないと思うのです。
そこには
「鬼のいない平和な世界」という
崇高なビジョンがあったから
犬、サル、キジは
ミッションに同行したはずなんです。
実際の会社経営でもそうだと思います。
給料=報酬だけが働く理由という人は
今の時代は特にほとんどいないのでは
ないでしょうか?
いたとしても、
ビジョンがしっかりした会社では
そういうスタッフは長つづきしない
可能性が高いです。
そして、
イノベーションは
このビジョン発信であるべきで、
ビジョンに対しての想いが
強ければ強いほど、革新的、爆発的な
イノベーションを生むと思います。
しかし、
実はビジョンだけでは足りないのです。
●
ビジョンは、
平たい言葉で言い換えれば
実はただの「妄想」です。
もちろん、
この「妄想」は強烈です。
首都高速は手塚治虫の鉄腕アトムの
空中の道路が元ネタだという話は有名です。
人工知能は
藤子不二雄が何十年も前に
ドラえもんをとおして
見てきた妄想=ビジョンです。
ドラえもんの道具だって
いま現実になりつつあるものが
いくつかあるわけです。
飛行機だって、
空を飛ぶということは
一昔前まで妄想でした。
人間は想像したことを
現実化する力があるので、
「妄想」の力は超強力です。
しかし、
その妄想というビジョンを
現実化できるかには、
ある条件を満たす必要があると考えます。
それが「人間性」とか「人格」です。
ワンピースというマンガがあります。
このマンガの主人公のビジョンと
ミッションは以下のとおりです。
ビジョン=海賊王に、オレはなる!
ミッション=大秘宝ワンピースを手に入れる!
このビジョンって、
「超エゴ」ですよね。
妄想(ビジョン)を現実化したい、
というのは基本的にエゴです。
また、
とあるサッカー選手が
「チームのキャプテンになって
 全国大会で優勝する!」
というビジョンを描いていたとして、
でもその本人がまったく練習や努力を
しない人物だったらどうでしょうか?
何が言いたいかというと、
そのビジョンを持っている人間が
信用に足る人間なのかどうかが
一緒にビジョンを叶えたい、
そのためにミッションを遂行する、
と仲間に思ってもらえるかどうかを
決めるということです。
ワンピースの主人公ルフィーは
仲間のために戦う強くて
優しい心を持っています。
そんなルフィーが
海賊王になったあとの世界は、
きっと平和でステキな世界に違いない、
と感じさせる力がルフィーにはあります。
だから「良い」仲間が集まります。
もしも
ルフィーから「良い人間性」を感じなければ、
ルフィーのビジョンには誰も共感しないはず。
「オレオレの実」でも食べて
「オレオレ詐欺」でも
やっていることでしょう。
前述のとおり、
ビジョンを叶えたいというのは、
基本的にはエゴでしかありません。
しかし、
この世には誰かの価値になるエゴと
誰の価値にもならないエゴがあるだけです。
ビジョンを
どんなにきれいな言葉でつくりあげても、
その人物から共感できる人間性を感じなければ
誰の価値にもならないエゴだと
取られてしまいます。
これが
ビジョンだけでは足りない理由です。
●
ここで登場するのが「理念」です。
さて、
桃太郎やワンピースを例に出したせいで、
若干「勧善懲悪」感が出てしまいました。
そのせいで、
「人間性」は「崇高でなければならない」
というイメージを持たれてしまったかも
しれません。
実際はそんなことはなく、
「楽しいことが好き!」という
人間性の人もいるし、
それに共感する人もいます。
ということは、
「人間性」ということをもう少し
掘り下げて考えてみると、
これは
「価値観」とほぼ同義だといえます。
つまり、
ビジョンを描く人に求められるのは
価値観を明確にすることと、
そのビジョンを
叶えたいということに対する
「本気度」です。
価値観があっても本気度を感じなければ
ビジョンを叶えるためのミッションに
参加したいとは思いません
(前述のサッカー選手の例)。
これはわかりやすいですね。
難しいのは
「価値観」のほうです。
先日参加したセミナーで
とてもわかりやすい例が挙がっていました。
エスカレーターの例です。
関東ではエスカレーターは
歩く人のために右側を空けます。
関西では左側ですね。
これは価値観が共有されている状態。
これにより、
歩きたくない人と急いでいる人の
両方のニーズを叶えるという
ビジョンが現実化しています。
しかし、
この価値観が共有されて
いないとどうなるか?
「歩く人のために右側をお空けください」
という貼り紙が貼られるそうです。
これは「ルール」や「マニュアル」です。
つまり、価値観が共有されていないと
ルールやマニュアルが増えるのです。
ルールやマニュアルは必要ですが、
それが増えすぎてしまえば
共有するのも管理するのも大変で、
ビジョンの達成に集中できません。
ところが、
エスカレーターの価値観は
共有しやすいかもしれませんが、
会社となるといろいろな人間がいるので
価値観を共有するのは途端に難しくなります。
そのいろいろな人間が
価値観を共有するために必要なのが
「理念」というわけです。
もちろん、
すべての人に共感してもらえる
理念をつくるのは難しいです。
だからこそ
逆説的に理念を明確にすることが大切で、
その理念に共感できない人は
ビジネスの場では採用してはいけないし、
お客さまにになってもらってもいけない、
ということになります。
実際に理念を明確にすると
辞めてしまう社員もでると言います。
私の心の師匠、サイモン・シネックは
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
自分の提供するものを欲しがる人と
ビジネスするのではなく、
自分の信じることを信じる人と
ビジネスするのを目標とするべきなのです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
と言っています。
会社経営においては
価値観の共有(理念)と採用・教育と
ビジネスの戦略が一気通貫したときに
最高の効果を生むそうです。
さて、
相変わらず小難しくて説教臭い
メルマガになってしまいましたが、
まとめると、
理念が共有されているから
人はビジョンを信じることができ、
ミッションに参加したいと感じる、
そうして動いた中から
生まれるイノベーションが
真のイノベーションだ、
というお話でした。
そんな私は
今理念の策定に四苦八苦しています(汗)
今回はここまでです!
津久井
好評いただいてます。
--------------------------------------
どんなことでもお聞きください!!
★デザイン無料相談フォームはこちら!
→ http://bit.ly/FOETmu 
・お客さまの声 映像版!
→ http://bit.ly/1zoPxPe
・ビズアップFacebookページ
→ http://on.fb.me/tat0VW
・代表津久井FaceboOK
→ http://on.fb.me/xw0ezH
・ビズアップtwitter
→ http://bit.ly/xG4wHW
--------------------------------------
※メルマガやビズアップサービスについての
お問い合せはこちらまでお気軽にどうぞ。
雑談レベルで構いません!
【連絡先】
・お電話:03-5876-8656
   担当:津久井
   受付時間:平日10:00~18:00
・メール:support@biz-up.biz
   津久井宛
   24時間メール受付中

投稿者プロフィール

津久井 将信
津久井 将信
ロゴ専門デザイン会社ビズアップを2006年に創業。

かつてバンドで大手レコード会社よりCDリリースするも、大事なライブ当日にメンバー失踪、バンドは空中分解。その後「社長になりたい」と思いすぎてヨメの出産5ヶ月前という非常識なタイミングで、各方面から非難を受けながらも独立、5ヶ月でビジネスを軌道に乗せる。

2009年から毎週書きつづけているコラムでは、ブランディングやデザイン、クリエイティブについてかなり独特な視点で切り込む。レインボータウンFMでパーソナリティも務めている。

メールマガジン登録はこちら

メールアドレス(必須)
会社名

ご依頼・ご相談・
各種お問い合わせは
こちらです

インターネットの手軽さを最大限に活用しつつ、インターネットのデメリットである「顔が見えない・声が聞こえないやり取り」を極力排除した「出会いはデジタル、やり取りはアナログ」が私たちの目指すサービスです。ご依頼やお問い合わせは以下のフォーム、またはお電話で可能です。

お電話でのご依頼・
お問い合わせ

受付時間 10:00~18:00

0120-65-37-65

フォームからのご依頼・
お問い合わせ

24時間受付中

ご依頼・ご相談フォームはこちら

トップへ戻る