ロゴ専門
デザイン会社biz up!ビズアップ

0120-65-37-65

印刷物は「画面で見た色とビミョーに違う!」「前回印刷した時とちょっと色が違う!」ということが起こりがちです。今回なぜそのようなことが起こってしまうか、その対処法などをお伝えします。

なぜ色ブレが生じる?

印刷というものは「全く同じ色の再現が難しい性質」です。主に3つの要因により色ブレが生じます。

1.モニターの色と印刷物の色の違い(RGBとCMYK)による色ブレ

モニターと印刷物で色は異なります。

 「RGB」カラーはコンピュータやテレビで色を表現する際に使用されます。対して「CMYK」カラーは印刷物で色を表現する際に使われます。 RGBは光で、CMYKはインクで色を表現するため、表現できる領域が異なります。

 また、デザインデータをご確認いただく環境(モニターごとの設定や環境、メーカーの違い等)によっても色は異なって見えます。照明の色や太陽光などのライティングで変わって見えることをイメージして頂ければと思います。モニターでの色の表現はデータが同じでも全く同じ色で表現はできません。

2.印刷するプリンター、複合機、印刷方法の違いによる色ブレ

印刷機のメーカー、機種の違いでも仕上がりに変化が生じます。

 ビズアップやその他印刷所での印刷物は通常、CMYKカラーによる印刷です。特性上、ディスプレイ(RGBカラー)、インクジェットプリンター・レーザープリンター・複合機のメーカーで確認された色とは仕上がりに変化が生じます。また、使用したインクジェットプリンター・レーザープリンター・複合機のメーカー、機種の違いでも仕上がりに変化が生じます。同じメーカー、同じ機種でも使用年月や使用頻度により色ブレが発生するほどです。

3.「その日の気温や湿度」、「紙質(材質)」の違いによる色ブレ

同じデータでの印刷でも色味の変化がありえます。

※ビズアップ以外の印刷所、名刺以外の紙媒体でも同じ条件となります。

 ビズアップでは、色の再現性の向上に努めていますが、「その日の気温や湿度」、「紙質(材質)」、など様々な条件により、色に微妙な変化が生じてしまいます。印刷というものは「全く同じ色での再現は難しい性質である」ことをご理解ください。

 そのためデータ上の色とはブレが生じ、同じデータを使用したご注文での再製作でも前回出力時の色と100%同じ色での仕上がりはお約束ができません。特に、青系の色は変化しやすくなっています。ビズアップ以外の印刷所、名刺以外の紙媒体でも同じ条件となります。

~色ブレを抑えたいお客様へ~

色ブレを抑えたい場合「特色」による印刷方法をおすすめしております。

単色カラーの場合、「特色印刷」が可能です。通常の印刷進行と異なるため、費用時間が必要となります。

「特色印刷」とは、C(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)、K(ブラック)という4色のインクで印刷をする「フルカラー印刷」では作ることができない色味を表現するために「特色インキ」DIC(ディック)やPANTON(パントン)と呼ばれる色見本帳から選んだ色を使用する印刷のことで、色ブレを限りなく抑えることができる方法です。
 この方法は通常の印刷進行とは異なるため、費用と時間が別途必要となります。ご希望の場合は、ご案内いたしますのでお申し付けください。

トップへ戻る