代表作
株式会社Skyさま

長崎県で不用品回収業を経営されています。その名の通り空や地球。エコ・リサイクルのようなイメージを取り入れました。クリーンなブルーを重ね合わせ空間をイニシャルに見せているのがポイントです。
株式会社ワイズさま

不動産業の企業さまです。様々なイメージを見たいというご要望があり立体的なものやフラットなものをご提案しました。シンプルにラインを重ね合わせ、建物のドアを向かい合わせ作成しました。羽ばたくような羽の雰囲気も気に入ってます。
WINGO TECHNOLOGY Co.,Ltd.さま

半導体や太陽光パネルなどを扱う企業さまです。先進的な商品を取り扱う事業をなされているので強めの未来・企業感を取り入れ作成しました。直球的な球体デザインを核としてしなやかなラインを加えたデザインです。
あじとよ屋さま

東京下町にある老舗居酒屋さんです。リニューアルオープンに伴い、ロゴマークを一新したいというご要望でした。地元や地域の方に愛される居酒屋さんでしたのでおしゃれなラインを使用しながらも懐かしさ・親しみやすさを加えました。さりげない提灯と酒瓶で遊び心をだしています。
有限会社明北電気工業さま

「北斗七星のように夜の空に輝く星」
そんな一言お題をありがたくいただき…(笑)作成したロゴです。何度もブラッシュアップしてカラーバランスとラインを作り直した思い出深い作品です。最終的に気にいって頂いた際の充実感を今でも覚えています。
デザインの信条
――永井さんのデザインの信条を教えてください。
ロゴにはロゴ、WEBにはWEB、紙には紙のデザインがございます。
もちろん事業・人、用途により変化いたします。
そこを噛み砕きデザインでどう問題解決をするか?
※例えばロゴでしたら想い・信念、目を引くか、使用シーン...等、芯を外さないように心がけています。
そうする事でお客さまも、関わるチームも
全ての満足度が上がるため良いデザインが出来上がると考えています。
ロゴ制作にあたって、気をつけていること
――ロゴ制作を行うにあたって、気をつけていることはなんですか?
作成前は同事業者のロゴやデザインを徹底的に調べます。
同業種にどんなデザインが多く、どのように受け入れられてるのか。
また、まったく違う業種・売上げがあがった事業等のロゴも調べます。
その後お客さまのビジョンや要望、時には悩みを解決できる要素を取りいれラフ作成に取り掛かります。
制作期間中は何をしてても頭の中でロゴを客観的に考えます。
時には冷ましたり、第三者に何も伝えず見てもらいます。
更にブラッシュアップを加え完成させていきます。
プライベートについて
――プライベートの永井さんについて、ちょっとだけ教えてください。
音楽・ギターが好きです。
オリジナルバンドをやっていて下北沢でライブやCDを何枚か出しました。
現在も休日はオリジナルバンドの練習、レコーディングやライブ等出演しています。
また、お酒と美味しいものを食べに行くこと。毎日飲食系のブログを見てても飽きません。
美味しかったものは家で近くなるように再現したりしています。
お客さまへのメッセージ
――最後に、お客さまへのメッセージをお願いいたします。
是非たくさんお話を聞かせて下さい。直接でもお電話でもディレクター越しでも。
しっかり問題解決に導けるような、ずっと愛着が持てるロゴを作成します。
よろしくお願いします。
プロフィール
永井 善敬
Yoshitaka Nagai
略歴
1980年埼玉県生まれ
17歳より音楽を始め、様々な音楽イベントで
フライヤー、サイト、映像に関わりデザインに興味を持つ
ビズアップに入社後に企業のロゴマーク作成を始め、
デジタルハリウッド東京本校グラフィックデザイナー専攻科を卒業
その後、大手通販サイトのweb、
大手インテリアメーカーのアートディレクターに師事。
現在はロゴを始めブランディング全般のデザインを行う。
主な実績
広告、パンフレット、マーク&ロゴタイプ、音楽系webデザイン、
ランディングページデザイン、アプリデザイン、ポスター等 多数
