グラフィックデザインの教鞭を取るデザイナー!ロゴ・広告・パッケージからサブカルデザインまで、幅広く手掛ける!
代表作
Anewさま

建設・リフォーム会社のロゴで、会社のキャッチコピーである「あなたのスタートを支える」をデザインコンセプトに、頭文字の「A」を「歩み進める足」で表現。歩く足を2重に重ねるデザインは、「お客さまの意見をしっかり取り入れ、目標に向かって一緒に歩き支える」をイメージしています。
バインミータムタムさま

ベトナム発祥のサンドイッチ「バインミー」のショップロゴ。一目でサンドイッチだとわかりやすいようにマーク自体をサンドイッチで表現。客層に合わせたポップで明るいカジュアルなデザインに。ベトナムで縁起のよい「8」が目立つように意識しつつ、ベトナム料理とわかるようにベトナムカラーでの配色に。
スリジェホールディングスさま

頭文字の「CとH」を組み合わせたマークを中心に、多数の事業を展開しているトータルサービス業であることを、多くの花びらを咲かせる優美な菊桜で表現し、イシンプルかつ高級感とフェミニンなデザインを意識しています。
STUDIO ADVANCEさま

シンボルマークはダンススタジオらしく小人が楽しそうにダンスをしているところをイメージしております。
ダンスをしている小人のポーズが頭文字の「A」にもなっており、躍動感あるシルエットがスタジオの進化も感じさせます。
ロゴタイプにもダンスの躍動感をイメージした動きのあるデザインを入れたものに。
デザインの信条
――HABIT DESIGNさんのデザイン信条を教えてください。
クライアントとユーザーの立場に立ち、皆さんに喜んでいただくことを念頭にアイデアを考えております。

ロゴ制作にあたって、気をつけていること
――ロゴ制作を行うにあたって、気をつけていることはなんですか?
一方向からだけでなく、様々な考え方やロゴの使われ方を想像しデザインに昇華できるようにしています。


プライベートについて
――プライベートのHABIT DESIGNさんについて、ちょっとだけ教えてください。
趣味は、休日に家族と一緒にどこかへ出かけること。夫婦でデザイナーなので公私ともに良きパートナーです。
他には音楽関連のデザインが多い為、自身の担当するアーティストのライブやフェスへはよく足を運びます。
そして来場するお客さんをよく観察してファンが求めているものを理解したり、実際のお客さんの気持になってライブを目一杯楽しむようにしています。
10年以上CDジャケなどを担当しているバンドが大きなフェスのメインステージで初めて演奏した時はずっとご一緒してきたこともありこれまでの活動を思い出して感動して泣いてしまいました。
他にもデザインの凝った映画パンフレットをこれまでに数百種集めており、最近実際に映画パンフのデザインを担当した時におおいに役立ちました。
Tシャツを作るのが大好きで、自身のオリジナルブランドを立ち上げて有名セレクトショップで全国展開したり、世界的に有名なメーカーへデザインを提供したことの経験が、現在ファッション関連の案件を手がける大きな繋がりとなったり、その後数多くのライブグッズを手がけるきっかけにもなりました。
アニメやマンガなども好きでよく見るのですが現在実際に多くの作品のデザインに関われていることがとても楽しいです。
イラストやキャラクターも好きで、最初は趣味で制作したオリジナルキャラクターが近年多くのクリエイター賞を受賞して、
ヴィレッジヴァンガードなどで現在グッズ展開もしており、普段受けているクライアントワークとは違って、自身の作品からそのままお客さんの反応を知ることができてとても興味深いです。



お客さまへのメッセージ
――最後に、お客さまへのメッセージをお願いいたします
初めてクライアントのロゴを見るお客さまが、クライアントが説明せずともロゴによってクライアントの意思や目指すものが自然と伝わり、良い関係性を生むキッカケになれるよう尽力したいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
プロフィール
HABIT DESIGN
HABIT DESIGN
略歴
大阪のデザイン会社にて、大手の家電&文房具会社の広告やパッケージのデザインを国内・国外向けに計数百種以上担当しておりました。
デザイン会社より独立して以来10年以上アートディレクター&グラフィックデザイナーとして現在まで活動しております。
普段のデザイン事務所の業務としては主に企業を対象としたブランディング・広告・パッケージなどのデザイン業務が半分、
残り半分は音楽・アニメ・ファッション・ゲーム・芸能等のサブカルチャー関連のデザインを幅広く手がけております。
その他の活動として、現在デザイン学校講師として、グラフィックデザインの教鞭を取らせていただいております。
主な実績
●2019年夏刊行「日本のロゴ&マーク集 vol.5」にて巻頭特集デザイナーとして紹介いただきました。
●2019年秋刊行「ニュー・ジェネレーション グラフィックス 新世代の注目デザイナー100人」の1人に選出されました。
受賞歴
●2014年 pixiv 年鑑大賞(最優秀賞)受賞
●「the GIFs -Award of GIF creator 2015-」でLINE賞受賞
