ロゴ専門
デザイン会社biz up!ビズアップ

0120-65-37-65

Takeshita.K

K Takeshita

デザインはアートではなく、「設計」。
お客さまのイメージをデザイナーが汲み取り、組み立てるもの。


代表作

香美町商工会さま

香美町の名品を認定する「承認印」をモチーフにデザインしました。印鑑風のラフなラインに、香美町の豊かな自然を模様としてデザインしました。

有限会社ブランドシップさま

事業内容から、進むべき道を示す羅針盤となることをイメージしてデザインしました。お客様のイメージに沿って修正を重ねた、お客様と共に作り上げたデザインです。

平野謙二税理士事務所さま

事業内容から、繋がる信頼と絆をコンセプトに、インフィニティマークとお客様の理念をモチーフにデザインしました。

株式会社リセッケイさま

事業内容から、豊かな人生を自由に構成できる様子をパーツを組み合わせることで表現しました。お客様の繊細な抽象的なイメージをデザインしました。

国立精神・神経医療研究センターさま

明るい未来へ向かって歩む人を明るく照らし、包み込むことをコンセプトにデザインしました。

伊東市総合葬祭株式会社さま

前ロゴマークのアップデートデザインとして、定着しているロゴのイメージを崩すことなく利用し、より会社理念を込めたデザインです。


デザインの信条

――Takeshitaさんのデザインの信条を教えてください。

デザインはアートではなく、「設計」だと考えています。
お客さまのイメージをデザインーが汲み取り、組み立てるものだと思います。


ロゴ制作にあたって、気をつけていること

――ロゴ制作を行うにあたって、気をつけていることはなんですか?

より分かりやすく、より視認性を高く、より永く愛されるデザインを心がけています。


プライベートについて

自分の手で作り出すことが好き

――プライベートのTakeshitaさんについて、ちょっとだけ教えてください。

料理が趣味のようなものです。
何かを作り上げるという点では、デザインに通づるところがあると思います。

また、家に沢山のグリーンがあり、その中で仕事してます。
家族で陶芸もしていて、ものつくりは日常になってます。



お客さまへのメッセージ

――最後に、お客さまへのメッセージをお願いいたします。

お客さまの顔となるロゴマークが、末永く愛されるようコンセプトからじっくり提案します。
どうぞよろしくお願いいたします。


プロフィール

Takeshita.K

K Takeshita

略歴
美術大学卒業後、イベントデザイン会社に就職。多くの大手企業のイベントの空間デザインを担当。
設計のみでなく、関連グラフィック等も担当してきました。
その中で、ロゴマークを「魅せたい」お客さまの気持ちに触れてきました。
退社後、ビズアップの契約デザイナーとなります。
3Dデザイン上がりのため、手のひらサイズのデザインでなく、
視認性を重視したシンプルデザインを得意としています。


主な実績



トップへ戻る