ロゴマーク作成オプションについてAbout options
- トップページ
 - >
 - ロゴマーク作成オプションについて
 
よりよいロゴ作成のためにオプションをご用意
お客さまの要不要に応じてチョイスでき、予算を把握しやすく好評です
より良いロゴ作成やロゴ活用のためのオプションをご用意しております。ご希望のオプションがありましたら、弊社ディレクターとのロゴの打ち合わせ時にお伝えください。
もちろん、オプションを選ばなくてもご注文いただけますし、ロゴのクオリティが下がるわけではありません。
・ ロゴを決定するプロセスが変わる
・ ロゴを完成したあとの展開が変わる
という基準で作られており、オプションをつけないとクオリティが悪くなるなどといった、ロゴのクオリティを左右するオプションはありません。
オプション選択形式の料金設定を採用しているロゴ作成会社はビズアップ以外はほとんどありません。ビズアップがオプション選択形式を採用している理由は、お客さま側が予算を把握しやすく、お客さまの要不要に応じてチョイスできるからです。
各種オプションのご紹介
ニーズにお応えしてさまざまなオプションをご用意しております
- 
													
①追加提案 ¥15,000(税別)

「あともう少し案を見たい!」というご要望にお応えするオプション。1案単位で追加することが可能です。料金は1案につき¥15,000となります。
 - 
													
②3名×2案コンペ ¥100,000(税別)

厳選3名のデザイナーが2案ずつご提案!他のコンペでは、デザイナー1名が1案デザインするのに対し、「カッコイイ&かわいい」、「シンプル&複雑」など3名のデザイナーそれぞれの異なる世界観からお選びいただける、おすすめのコンペです。
 - 
													
③10案コンペ ¥130,000(税別)

「たくさんのデザインを見て決めたい!」というご要望にお応えするオプション。10名以上のデザイナーが参加し、10案以上提案いたします(平均12案程度)。
 - 
													
④5案コンペ ¥70,000(税別)

「複数のデザイナーのデザインが見たい!」というご要望にお応えするオプション。5名のデザイナーが1案ずつ計5案提案します。
 - 
													
⑤タグライン ¥100,000(税別)

御社の理念や強みなどを表すキャッチコピーを「タグライン」といいます。プロのライターが御社に最適なタグラインをご提案します。
※タグラインをロゴタイプとしてデザインする場合、別途ロゴタイプ分の作成料金が必要となります。
 - 
													
⑥ガイドライン ¥100,000(税別)

「複数拠点でロゴを使用する際に、間違った使用の仕方をされないか心配」というご要望にお応えするオプション。ロゴのレギュレーション(使用規則)をまとめた冊子をデータ納品いたします。
 - 
													
⑦著作権譲渡 ¥100,000(税別)

「権利関係を明確にするため、著作権を保持しておきたい」というご要望にお応えするオプション。デザイナーの署名を入れた「著作権譲渡書」をお渡しいたします。
 - 
													
⑧商標調査 ¥75,000(税別)

「商標の調査まで一貫してお願いしたい!」というご要望にお応えするオプション。弊社が窓口となり、提携弁理士事務所とともに商標調査を行います。調査する区分数に応じて料金が異なります。1区分目は¥75,000、2区分目以降の調査は¥25,000となります。
 - 
													
⑩印象調査 ¥100,000(税別)
ターゲット層に対して印象を確認してからロゴを決定したい!というニーズにお応えするオプションです。独自のノウハウで、ターゲットの意見を引き出した上で修正や決定することができるので、効果の高いデザインが完成します。
 - 
													
⑪訪問 ¥10,000(税別)
「会って打ち合わせをしたい!」というご要望にお応えするオプション。一部地域を除き、オプション料金と別途交通費を頂戴しております。なお、弊社にお越しいただいてのお打ち合わせはオプション料金なしでご対応しております。
 - 
													
⑫特急 ¥30,000(税別)
とにかく「急いでいる!」というお客様におすすめのオプションです。ご入金いただいた翌日から3営業日後にご提案します。
※特急オプションは、デザインプランを対象としています。
※注文状況や依頼内容に応じて対応できない場合がございます。 
ご依頼・ご相談・
各種お問い合わせは
こちらです
		インターネットの手軽さを最大限に活用しつつ、インターネットのデメリットである「顔が見えない・声が聞こえないやり取り」を極力排除した「出会いはデジタル、やり取りはアナログ」が私たちの目指すサービスです。ご依頼やお問い合わせは以下のフォーム、またはお電話で可能です。
- 
				
フォームからのご依頼・
お問い合わせ24時間受付中
 
