ロゴ専門
デザイン会社biz up!ビズアップ

0120-65-37-65

Logo column

2025年08月21日 お客さま事例 未来へ繋ぐレアメタル。若手の輝きが成長の原動力

富士マテリアル株式会社常務取締役小川亮太さま

ニッケル、コバルト、チタン――現代産業に不可欠なレアメタルやレアアース。これらの貴重な資源のスクラップを高度な技術でリサイクルし、回収から加工、販売まで一貫して手掛けることで、持続可能な社会の実現に貢献しているのが富士マテリアル株式会社さまです。

富士興産株式会社から独立し、新たなスタートを切った同社は、若い力を積極的に登用し、働きがいのある環境を整備するなど、業界の未来を見据えた取り組みを進めています。

今回は、常務取締役の小川亮太さまに、事業の根幹であるレアメタルリサイクルの重要性、会社独立の経緯。そして、リサイクル業界のイメージと「団結力」を表現したロゴに込められた想いと、それがもたらした変化について、詳しくお話を伺いました。

目次
    1. 若い力で切り拓く、レアメタルの新時代
    2. ロゴ刷新の決め手はスピードと信頼感
    3. リサイクル業界のイメージと「団結力」を1つのロゴに
    4. 新しいロゴがもたらしたポジティブな変化
    5. ロゴから広がるさまざまな可能性
    6. 若手と共に未来を描く富士マテリアルの挑戦
    7. ロゴ制作を検討している企業へのアドバイス

若い力で切り拓く、レアメタルの新時代

――富士マテリアル株式会社さまの事業内容について教えてください。

富士興産株式会社からリサイクル部門を独立させ、新会社としてスタートした会社です。レアメタルを含有するスクラップを回収、加工し、国内のステンレスメーカーや特殊鋼メーカーさまに販売することを専門としています。

リサイクルされたレアメタルは、身近なところでは家庭で使われるステンレス製品や、スマートフォン、電気自動車のバッテリー、磁石、電子部品などに生まれ変わります。

――どういった経緯で独立されたのですか

マテリアル事業に若い社員が増えてきたタイミングで、経営の効率化と事業継承のため、最適なスキームとして新会社を設立しました。

新しい社名を考える際は、お客さまにとって馴染みのある富士興産株式会社の「富士」と、原料を意味する「マテリアル」を組み合わせ、事業内容が分かりやすい社名にしました。

――若い社員の方が活躍されているのですね。

そうですね。業界的にはベテランの方が多く活躍していますが、弊社は比較的若い社員が多いです。以前は入れ替わりが激しかったのですが、働き方改革や空調設備の整備など、働きやすい環境づくりを進めた結果、若い方の定着率があがりましたね。

ロゴ刷新の決め手はスピードと信頼感

――今回、ロゴを作成しようと思ったきっかけは何だったのでしょうか?

独立して新会社としてスタートするにあたって、今の時代に合わせた、この業界のイメージに合うロゴにしたいという想いがありました。

会社発足から時間がなく、早急に作る必要があったため、インターネットで検索して見つけたビズアップさんに依頼しました。

――数あるデザイン会社の中から、ビズアップを選んだ理由を教えてください。

「会社ロゴ作成」と検索して一番上に表示されたのがビズアップさんでした。受注数が日本一という実績や、ホームページに有名な企業のロゴが多数掲載されていて、安心してお願いできるなと思いました。

ビズアップさんの、3案無料提案で気に入らなければキャンセルできるというシステムなら、気軽に申し込めると感じてすぐにお願いしました。急いでいたので、返信やレスポンスが早かったのも、とてもありがたかったです。

リサイクル業界のイメージと「団結力」を1つのロゴに

――最初にどのようなイメージのロゴを依頼したのでしょうか?

はっきりしたイメージがあったわけではなかったのですが、リサイクル業界のイメージを表現できるようにお願いしました。

――できあがったロゴはどうでしたか?

正直、イメージと違ったら他社さまに依頼しようかと考えていたのですが、初回で提案していただいたロゴが素晴らしく、即決しました。

富士の「F」にもマテリアルの「M」にも見えるマークが、循環するように3つ並んだデザインは、リサイクル業界のイメージが伝わることはもちろんのこと、会社発足の経緯である「立ち上げメンバー3人の団結力」も表現されている点に感動しました。

今どきらしいデザインで、パッと目を引く上に、何の事業を行っているのかが分かりやすく、100%満足しています。

――ビズアップの進行や対応はいかがでしたか?

ビズアップさんはいつも行動が迅速で助かっています。ロゴはお急ぎでお願いしていたのですが、何回か修正をお願いしたにも関わらず、毎回手際よく、間隔を空けずに段取りよく進めていただきました。

現在、他社にも色々お願いしているのですが、比べるとビズアップさんの対応の良さが際立ちますね。また、引き継ぎがしっかりされているので、制作物によって担当者が変わっても安心してお任せできました。

新しいロゴがもたらしたポジティブな変化

――ロゴを作ったことで社内ではどのような反応や効果がありましたか?

社員も愛着を感じているようで、書類などを作成する際にロゴを入れたり、色々なところにロゴのシールを活用したりしてくれています。また、これまで資料の表紙は社名の文字だけだったのですが、そこにロゴが入ることで華やかになったと感じています。

これまでは社章をつけている社員は少なかったのですが、新しいロゴになってからは「かっこいい!」と、事務員から営業まで進んで付けてくれるようになりました。帰属意識が高まったのかもしれません、こんな効果もあるのだなと感心しました。

――お客さまからの反響はいかがでしたか?

多くのお客さまからご好評いただいています。ロゴを刷新したことで、会社が生まれ変わったというアピールになったと思います。既存のお客さまにも、改めて当社を知っていただく良いきっかけになりました。

また、ロゴを作成してからお問い合わせが増えたという印象があります。ロゴが業界紙で紹介されたことなどもあり、それを見て、調べてお問い合わせくださるお客さまも増えました。やはり、人の目を引くデザインは重要だと実感しています。

ロゴから広がるさまざまな可能性

――新しいロゴはどのように活用されていますか?

自社でシールを作成し、社内資料など様々なものに使っています。

ビズアップさんには、名刺、封筒、社章、タオルの制作もお願いしました。特に名刺は、ロゴ完成後すぐに提案いただいたのですが、こちらから具体的なデザイン指示をしていないにも関わらず、ロゴと見事にリンクしたデザイン性の高いものを提案していただけて驚きました。まさに即提案、即決定でしたね。

これから作成予定のSDGsの取り組みをまとめた冊子に掲載する資料のデザインもお願いしています。頼めば幅広く対応していただけるので、本当に頼りになります。現在は、モーションロゴにも興味があり、ホームページや会社紹介動画など様々な場面での活用を検討中です。

若手と共に未来を描く富士マテリアルの挑戦

出典:富士マテリアル株式会社公式サイト

――今後、新たにロゴを作成する予定はありますか?

いまのところはありません。もし別事業を立ち上げるときなど、機会があればまたビズアップさんにお願いしたいと思っています。

――富士マテリアル株式会社さまの今後の目標を教えてください。

若い社員がたくさん入ってくれたので、これまでの体質から一皮も二皮もむけた、勢いのある会社として成長していきたいです。これまで培ってきたレアメタルに特化したノウハウを活かしつつ、業界の枠にとらわれない新しいチャレンジもしていきたいと考えています。

もちろん、今お付き合いのあるお得意さまとの関係もより強固にしながら、事業規模も拡大していきたいですね。

ロゴ制作を考えている企業へのメッセージ

――ビズアップを一言で表すと?

「あったらいいな」に応え、「想いを形にしてくれる」パートナーですね。ロゴデザインの際も、こちらに具体的なイメージが固まっていなかったのに、まさに"バチっと"はまるロゴを提案してくださったので、本当に頼もしい存在です。

細かい要望にも真摯に対応していただけますし、レスポンスも早く、やりとりがスムーズなので安心してお任せできます。また、一度注文したツールは、担当の方にわざわざ連絡しなくても『デザイン倉庫クラウド』から簡単に再注文できる点も便利です。

面白い取り組みをたくさんされているので、営業の方にはこれからもどんどん新しい提案をしてほしいと期待しています。

――最後に、ビズアップにロゴ制作を依頼して良かったことを教えてください。

やはり、3案無料提案で気軽に依頼できたことが一番よかったです。
それに加えて、ロゴ以外のツールや資料のデザインなど、様々なことをお願いできるのが嬉しいですね。一つの窓口で全てを頼めるのは効率的ですし、価格も比較的リーズナブルだと感じています。

はじめは、デザイン会社だからロゴをお願いしたらそれで終わりかな、と考えていたので、こんなに長く、深くお付き合いいただけるとは思っていませんでした。今は色々なことを提案していただけて、本当にありがたいです。それでいて、決して押し付けがましくなく、程よい距離感で、困っているときにはしっかり助けてくれる。そんな関係性がとても心地良いです。

本日は貴重なお話をありがとうございました!

富士マテリアル株式会社さまの、レアメタルリサイクルという社会貢献性の高い事業への真摯な取り組み、そして若い社員の方々とともに常に進化を続けようという熱意に、私たちも大変刺激を受けました。新しいロゴに込められたストーリーは、まさに同社の価値観と未来への意志を象徴していると感じます。

小川さまが語ってくださった、ロゴ刷新がもたらした社内の意識変化や、対外的なアピール強化、お問い合わせ増加といった具体的な効果は、これからロゴ制作やブランディングに取り組む企業にとって、非常に勇気づけられるお話であり、多くのヒントを与えてくれることでしょう。

私たちビズアップは、デザイン制作を通してお客さまの想いや理念を形にし、その事業価値を高めるお手伝いをすることを最も重要な使命と考えています。
今回のロゴ制作が、富士マテリアル株式会社さまのますますのご発展、そして持続可能な社会の実現に向けた取り組みの一助となりますことを、心より応援申し上げます。

→お客さま事例一覧に戻る

ロゴ作成と
お客さまの声の小冊子を、
無料プレゼント

ロゴ作成検討中の方に役立つ「全国100社のお客さまの声(A5版119ページ)」と、代表津久井によるロゴ作成で注意すべき30のポイントをまとめた小冊子(A5版60ページ)の2冊を無料で進呈しております。

→詳しくはこちらをご覧ください

全国100社のお客さまの声

投稿者プロフィール

バビー
バビー
ビズアップ専属ライター。仕事が早くて質が高く、ビズアップスタッフからもビビられる。主にお客さまへのインタビュー記事や「ロゴtips」の記事を担当。

過去には六本木あたりでちょっと名の知れた時期もあったとか。。。今は初台から笹塚の間を電動自転車でひた走る。

メールマガジン登録はこちら

メールアドレス(必須)
会社名

ご依頼・ご相談・
各種お問い合わせは
こちらです

インターネットの手軽さを最大限に活用しつつ、インターネットのデメリットである「顔が見えない・声が聞こえないやり取り」を極力排除した「出会いはデジタル、やり取りはアナログ」が私たちの目指すサービスです。ご依頼やお問い合わせは以下のフォーム、またはお電話で可能です。

お電話でのご依頼・
お問い合わせ

受付時間 10:00~18:00

0120-65-37-65

フォームからのご依頼・
お問い合わせ

24時間受付中

ご依頼・ご相談フォームはこちら

トップへ戻る