ロゴ専門
デザイン会社biz up!ビズアップ

0120-65-37-65

Logo column

2015年08月21日 パッケージデザイン メールマガジン ロゴデザイン 所感 【第294回】東京オリンピックロゴ盗作疑惑についての総括

2015年11月06日掲載開始

こんにちは。
ロゴ作成専門ビズアップ 津久井です!
https://www.biz-up.biz
お盆が明けました。
私個人的には
お盆中にたいへん大きな
人生のできごとがありました。
非常に個人的なことではありますが
実は子どもが産まれました。
私はすでに8歳と6歳の
二児の父親だったので、
今回3人目です。
上2人は男の子。
3人目は女の子がほしいな、
なんて思いつつも、
友人、知人、親兄弟
誰に聞いても
「また男だよ」
と言われていました。
妻は産まれてくるまで
性別を調べないタイプでして、
上2人の時も調べなかったのですが、
今回も同様に産まれるまで調べませんでした。
予定日より5日遅れて陣痛が来ました。
一人目も二人目も立ち会ったので、
三人目もほぼ立ち会いは義務化。
おまけにお盆休み中だから
仕事を理由に立ち会い拒否はできません。
個人的には
「手術」とか「血」とかが苦手なので
どうしたものかとも思っていたのですが
結果、立ち会って性別を
真っ先に確認したのは私でした。
女の子でした。。。
もう、超超超かわいいです
(すみません。。。)。
より一層仕事をがんばらねば。。。
さて、
本日は金沢に来ています。
★お客さま交流会 in 金沢
の開催日だからです!
ドタンバ参加もぜひお待ちしております!
開催場所はこちらの予定です。
ぶどうの木
→ http://bit.ly/1KyIerF
ドタンバ参加されたい方は
このメールにご返信いただくだけで
結構です!お待ちしております!
東京からお客さまでもある
金沢出身の私の友人経営者も参加します。
楽しみだな〜。
さて、
本日のお話です。
実は、
お盆中にもまたTVに少し
私のコメントが取り上げられました。
今度は電話インタビューの声も出ました。
内容は、例の佐野研二郎さんの話題です。
今回はサントリーのトートバッグプレゼントの
盗作疑惑についてです。
そこで、
盗作云々についての私の見解を
少しお話してみたいと思います。
あ、ちなみにその流れで
来週の木曜日にラジオ番組に
出演することになりました。
★8月27日(木)朝7:00〜9:00
福井謙二さんがパーソナリティをつとめられる
「グッモニ」という番組です。
お時間があれば
ぜひ聴いてみてください!
文化放送 福井謙二「グッモニ」
→ http://www.joqr.co.jp/good/
●
まず、ロゴにかぎらず
似ているデザインは盗作なのか、
ということに関して。
似ているデザインというのは
大きく3つに分けることができます。
1.結果的に似ているが盗作ではない
2.確実に盗作している
3.どちらとも言い切れない
これは非常に専門的な目が必要で、
デザインに関わりがない人からすると
あるデザインが上記1〜3のどれか、
というのはおそらくわからないと思います。
しかし、
プロの目から見ると
1なのか2なのかはわかります。
プロの目から見ても
判断つかないものももちろんありますので
それが3となる、ということです。
今回の事件、SNSなどを通して
素人の方もたくさん意見を出していました。
批判したくなる気持ちはわかるのですが、
プロの目線を持たない人たちが
大勢の意見に迎合してプロ目線的に批判する。
これはとてもよくないことだと思います。
自分の仕事について
専門家でない人からその技術を批判されれば
誰でもいやな気持ちになります。
確実に盗作してしまっているもの、
犯してしまった過ちについての
批判ならばまだしも、
そうではないものも
たくさんあったということです。
たとえば
今回の事件とはあまり関係ないですが
デザインの一部が
部分的に似てしまうことはよくあります。
具体的にはこの画像を
見てみてください。
→http://www.bosco-olive.com/
有名なオリーブオイルですね。
パッケージにも入っている
このBOSCOのロゴの
「from ITALY」
の部分。リボンのような形になっています。
これは
デザインとしては定番の表現方法で、
他のデザイン制作物でもよく使われます。
では、
リボンのようなデザインを使うことは
盗作なのか。。。
元をたどれば盗作なのかもしれません。
しかし、
私から言わせればこれは
とんこつラーメンをはじめて出した店以外の
とんこつラーメン屋さんに
盗作疑惑をかけるようなものです
(昨日まで福岡にいたもので。。。)。
もしくは、
ラーメンに醤油を使うことを盗作だ、
と言っているようなものです。
こういったことって、
近いことが業界ごとにいろいろあると思います。
そういう専門家の視点もなければ
業界特有のポイントに目を向けずに
揚げ足取りの批判をするのは、
「悪いことをした人を叩く資格は
 誰にでも(畑違いの人にも)ある」
という大きな勘違いで、
「悪い勧善懲悪」だと感じます。
●
では、佐野研二郎さんのデザインで
盗作したものはどれなのか。
前述の1〜3に当てはめて
考えてみたいと思います。
こちらに疑惑と呼ばれている
デザインがまとめられています。
→ http://bit.ly/1Np4Hxu
まず、
東京オリンピックのロゴについては
私の見解では3番です。
シンプルなデザインほど
似てしまう傾向があるのは仕方ないです。
しかし、
右下の三角形、入れるかな〜という感じ。
「T」に見せたいなら不要だと感じます。
ここが個人的に1と言えない理由です。
しかし、
色が似ていると言われるスペインのロゴに
関しては盗作ではないと思います。
オリンピックと考えれば
金と銀、日本の赤、黒を使用するのは
当たり前です。
これは先程の
「ラーメンに醤油を使うのはパクリ」
というレベルの話です。
また、
一番左の列の上から2番目と4番目、
「リスモ」と「ReBORN」も
私は1だと思います。
リスモのように
シルエットを活かした単色デザインは
デザインの手法としてはよくあります。
「from ITALY」のリボンが
よく使われる手法だというのと同じです。
また、
色使いに関してもauのロゴのオレンジが映える
黄緑を持ってくるのは、カラーリングとしては
よくあることです。
ReBORNのほうも
その名前から「リボン」を
モチーフにすることは至極当たり前で、
単純な造形ですから結果似てしまうことは
あり得ることだと考えます。
確実に2だな、というものは
TVなどでも散々取り上げられたとおり、
右から二列目1番上の「BEACH」や
同列3番目のフランスパン、
一番右の列の一番下のクロワッサンです。
これは一般の人から見てもわかるでしょうが、
プロの目から見ても明らかです。
また、
右から二列目の上から4つ目、
平らな水着の女性が浮いているデザイン、
これは2です。
この表現やアイデアは
定番とは言えませんから、
「ラーメンに醤油・・・」から考えても
ちょっと不自然です。
「立体的なものを紙のように表現する」
というアイデアを
真似すること自体はありです。
私であれば、
「どんな立体物を紙のように表現したら
 オリジナリティを感じるか」
というアイデアの足がかりにはしますが、
水着の女性をいくら描き直しても、これは
盗作と言われても仕方ないレベルです。
参考画像には載っていませんが、
東山動植物園のロゴはどうかというと
3、つまりグレーゾーンです。
コスタリカの博物館のロゴと
東山動植物園のロゴ
→ http://bit.ly/1Np7fM9
これも単純な造形ですから
結果的ににてしまう、
つまり1に該当することは
よくありますし、
全体的に見たら別物ですから
言いがかりのようにも感じます。
ただ、
動植物園と博物館ということで、
どちらも
・公共性がある
・見物するものである
ということから考えると、
参考としてコスタリカの博物館のロゴが
作成前の資料には挙がっていたのではないかな、
というふうにも感じます。
デザインは「らしさ」も必要ですから
公共性があって見物するもの「らしさ」を
調べるために目にしているのではないかな〜、と。
それで言えば、
これも判断つかず3というふうに考えます。
●
さて、今回の事件はなぜこんなことに
なってしまったのでしょうか。
私自身は
佐野さんを批判するつもりも
擁護するつもりもありません。
その上で
ここからは推測の域を出ませんが
お話をしてみたいと思います。
デザイナーの心理からすると、
あそこまで有名になった人が
リスクを背負ってまでわかりやすい
盗作をするのは不自然です。
なので
サントリーのトートバッグのデザインは
アシスタントがつくったのであろうことは
すぐにわかりました。
あのくらいの有名デザイナーになると、
案件によってはほとんど自分でデザインしません。
アートディレクターという立場で指示を出し、
アシスタントのデザイナーがデザインをします。
その際も、
アートディレクター:〜〜
デザイナー:〜〜
とそれぞれの担当者を明記する場合もあれば、
アートディレクターである人がデザインをしたように
表記することもあるというのが業界の現状です。
超がつく下衆の勘ぐりをするならば、
私は今回内部告発的に事件が明るみに
なったのではないかな、とすら思います。
あまたあるデザインの中から
あれほどたくさん盗作を見つけることが
できるのかというと相当難しい。
内部告発があったかどうかは別としても
アシスタントが盗作をしたということは、
人の管理ができていなかったのは間違いないわけで、
これが本質的な問題だと思います。
そして、
それは意外と根深い問題として
業界を覆い尽くしていると思います。
東京オリンピックのロゴをはじめ、
実力があるデザイナーよりも
名前の売り方がうまいデザイナーのほうが
おいしい仕事にありつけるような慣習。
その背景にいる大手広告代理店。
「何をつくったか」よりも
「誰がつくったか」を重視する風潮。
そして、
そういった人が上にいる限り
報われることのないアシスタントたち。。。
個人的にはこういう業界の慣習は
悪しき側面だと思っています。
もっと、
若い人やコツコツ頑張っている人にも
チャンス(機会)だけは与えられるような
体制をつくっていかなければ、
これから知的生産、知的労働が重要になる
この国にとっても、他国との競争力を
損なうことになりかねません。
有名なデザイナー、実績のあるデザイナーは
自分の立場ではなく業界を守ることを
考えてもらいたい。
それでいけば、
今回の東京オリンピックロゴも、
有名、著名デザイナーが審査員として参加し、
広く一般デザイナーに公募する方法だって
やろうと思えばできたことだと思います。
時間とお金はかかるかもしれませんが、
新国立競技場の問題に比べれば
はるかに安価で多くの人が納得するロゴを
つくりあげることもできたでしょう。
大手広告代理店が取り仕切って、
◯◯賞を2つ以上獲っていないと
コンペに参加できません、
といったやり方でできあがった
今回の東京オリンピックロゴ。
こんなやり方では
盗作云々の前にデザインに関わる人たちは
この業界に未来を感じることはできません。
こういうことが
前述のようにこの国のレベルを
ちょっとずつ削ぎ落とすかのように
下げていくのではないかと危惧しています。
今回はここまでです!
津久井
好評いただいてます。
--------------------------------------
どんなことでもお聞きください!!
★デザイン無料相談フォームはこちら!
→ http://bit.ly/FOETmu
・お客さまの声 映像版!
→ http://bit.ly/1zoPxPe
・ビズアップFacebookページ
→ http://on.fb.me/tat0VW
・代表津久井Facebook
→ http://on.fb.me/xw0ezH
・ビズアップtwitter
→ http://bit.ly/xG4wHW
--------------------------------------
※メルマガやビズアップサービスについての
お問い合せはこちらまでお気軽にどうぞ。
雑談レベルで構いません!
【連絡先】
・お電話:03-5876-8656
   担当:津久井
   受付時間:平日10:00~18:00
・メール:support@biz-up.biz
   津久井宛
   24時間メール受付中

投稿者プロフィール

津久井 将信
津久井 将信
ロゴ専門デザイン会社ビズアップを2006年に創業。

かつてバンドで大手レコード会社よりCDリリースするも、大事なライブ当日にメンバー失踪、バンドは空中分解。その後「社長になりたい」と思いすぎてヨメの出産5ヶ月前という非常識なタイミングで、各方面から非難を受けながらも独立、5ヶ月でビジネスを軌道に乗せる。

2009年から毎週書きつづけているコラムでは、ブランディングやデザイン、クリエイティブについてかなり独特な視点で切り込む。レインボータウンFMでパーソナリティも務めている。

メールマガジン登録はこちら

メールアドレス(必須)
会社名

ご依頼・ご相談・
各種お問い合わせは
こちらです

インターネットの手軽さを最大限に活用しつつ、インターネットのデメリットである「顔が見えない・声が聞こえないやり取り」を極力排除した「出会いはデジタル、やり取りはアナログ」が私たちの目指すサービスです。ご依頼やお問い合わせは以下のフォーム、またはお電話で可能です。

お電話でのご依頼・
お問い合わせ

受付時間 10:00~18:00

0120-65-37-65

フォームからのご依頼・
お問い合わせ

24時間受付中

ご依頼・ご相談フォームはこちら

トップへ戻る