ロゴ専門
デザイン会社biz up!ビズアップ

0120-65-37-65

Logo column

2025年10月09日 お客さま事例 信頼される会社を目指して。“水”をモチーフにしたロゴへのこだわり

代表取締役社長 瀧澤 享さま

ウォータージェット『Jリムーバー』を駆使し、道路の区画線除去や安全施設工事を手がける株式会社アクア・プロジェクトさま。昭和43年設立の老舗「ライン企画工業株式会社」のウォータージェット事業部が、その高い技術力をさらに活かすべく分社・独立し、新たなスタートを切りました。

会社の設立にあたり、「あって当たり前の存在」としてロゴを制作された同社。今回は、代表取締役社長である瀧澤 享さまに、事業への想いやロゴ制作の裏側、そして今後の展望について詳しくお話を伺いました。

目次
    1. ウォータージェットの技術と信頼を追求するプロフェッショナル
    2. 会社にロゴは「あって当たり前」。独立を機に、迷わず会社の顔づくりへ
    3. 水しぶきとイニシャルを宿した、ずっと使いたいロゴとの出会い
    4. 新しいロゴがもたらしたポジティブな変化
    5. 実用性と愛着を両立する、ロゴ活用の広がり
    6. 可能性は無限大。次はロゴとキャラクターで「動画」に挑戦
    7. ロゴ制作を検討している企業へのアドバイス

ウォータージェットの技術と信頼を追求するプロフェッショナル

――株式会社アクア・プロジェクトさまの事業内容について教えてください。

当社では、ウォータージェット『Jリムーバー』という機械を使って、道路の区画線を除去する作業や、道路の安全施設工事を主に行っています。いわゆる「ライン屋さん」と呼ばれる塗装工事業者さまや、ゼネコンさんからのご依頼が多いですね。

――どういった経緯で創業されたのですか。

創業は3年前になります。もともとは昭和43年設立の「ライン企画工業株式会社」という会社の中にあったウォータージェット事業部が、分社・独立したのが当社です。

母体であるライン企画工業は特にウォータージェットを得意としていたので、その技術をもっと活かしていきたいという想いから独立しました。独立後は、ライン企画工業からの仕事だけでなく、新たなお客さまからもご依頼をいただくようになり、仕事の幅が着実に広がっていると感じています。

――お仕事をする上で大切にされている価値観や信条があれば教えてください。

ウォータージェットの最大の利点は、路面へのダメージを最小限に抑えながら、美しく区画線を除去できることです。ですから、私たちは「とにかく傷つけないこと、きれいに仕上げること」を常に意識し、技術を追求し続けています。

また、高品質な施工を通して、お客さまとの信頼関係を築くことも大切にしています。施工中は道路を封鎖させていただくため、近隣の方々への配慮も欠かせません。スケジュール通りに作業を完了できるよう、スピード感も常に心がけています。

会社にロゴは「あって当たり前」。独立を機に、迷わず会社の顔づくりへ

――今回、ロゴを作成しようと思ったきっかけは何だったのでしょうか?

会社を立ち上げるにあたり、まずは社名を決めました。ウォータージェットを扱う会社だと分かりやすいように、水を連想させる「アクア」という言葉を入れたんです。

そして社名が決まった段階で、「ロゴは当然なくちゃいけないよね」と。私の中では、ロゴは会社にとって「あって当たり前のもの」という意識でしたので、ごく自然な流れで制作をお願いすることにしました。

――数あるデザイン会社の中から、ビズアップを選んだ理由を教えてください。

母体であるライン企画工業からの紹介が、ビズアップさんを知った一番のきっかけです。すでに信頼関係があったので、それが大きな決め手になりましたね。おかげで、会社の立ち上げという大事なタイミングでも、はじめから安心してロゴ制作をお任せすることができました。

水しぶきとイニシャルを宿した、ずっと使いたいロゴとの出会い

――最初にどのようなイメージのロゴを依頼したのでしょうか?

社名と同じく、ウォータージェットを扱う会社だと一目でわかるようなデザインにしたかったので、「水」と会社の「イニシャル」をモチーフにしてほしいとお願いしました。色も、水を連想できる水色や青系で指定させていただきました。

――できあがったロゴはどうでしたか?

初回の提案は全く違うデザインだったのですが、一度の修正指示で現在のデザインを提案していただきました。そこから色味を少し調整して、すぐに完成しましたね。

中心の円を取り囲む線でイニシャルを抽象的に表現している点と、水しぶきを表す右側の小さな円が特に気に入っています。見た瞬間に「これがいい」と直感で決めたのですが、今でも本当に気に入っていて、ずっと使っていきたいロゴになりました。

――ビズアップの進行や対応はいかがでしたか?

会社の立ち上げに合わせて名刺を作る必要があったので、急ぎでお願いしたのですが、本当にスピード感を持って対応していただけました。

ヒアリングもスムーズで、こちらの要望をディレクターさん経由でデザイナーさんにしっかりと伝えることができました。 また、他社さんの制作事例などのサンプルも充実していたので、それらを参考にしながら自分たちのロゴの方向性を決めやすかったのも、非常に助かりました。

新しいロゴがもたらしたポジティブな変化

――ロゴを作ったことで社内ではどのような反応や効果がありましたか?

ロゴを選ぶ際、立ち上げメンバーにもデザイン案を見せたのですが、やはり「これがいいんじゃないか」という意見が大多数でした。

私自身、もともと「会社にはロゴがあって当たり前」という考えでしたから、今ではこのロゴは会社の一部として完全に溶け込んでいます。社員も、面と向かってロゴを褒めるようなことはありませんが、きっと「これがないと、うちの会社じゃない」と、みんなが思ってくれているはずです。

――お客さまからの反響はいかがでしたか?

お付き合いのある方から「良いロゴつくったね!」と声をかけていただくこともあり、素直に嬉しかったですね。

現場では作業着とヘルメットにロゴを入れているのですが、会社のシンボルを前面に出すことで名前も覚えていただきやすいですし、何より「しっかりした会社だな」という信頼感に繋がっていると感じています。

実用性と愛着を両立する、ロゴ活用の広がり

――新しいロゴはどのように活用されていますか?

ホームページやパンフレット、封筒、社章、作業着、ヘルメットなど、あらゆるものに活用しています。中でも嬉しいのが、娘がデザインしてくれた当社のオリジナルキャラクターにも、このロゴを入れてくれたことですね。ロゴを使ってキャラクターを作ってもらえたのは、本当に嬉しい出来事でした。

グッズ制作の際も、ビズアップさんには迅速に対応していただけて助かりました。ウォータージェットのイベントで、パンフレットと手土産を入れるために作ったビニール袋は、特に良い出来栄えだったと思います。娘がデザインしてくれたキャラクターを載せることで、少し柔らかい印象に仕上げていただきました。

可能性は無限大。次はロゴとキャラクターで「動画」に挑戦

出典:株式会社アクア・プロジェクト 公式サイト

――今後、新たにロゴを作成する予定はありますか?

まだ構想段階ですが、このロゴとキャラクターを使って動画を作ってみたいと考えています。キャラクターのパペットを作って、そのパペットが説明するような形で作業風景を紹介する動画です。新入社員向けの教育ツールとしてや、販促活動にも繋げていきたいですね。

――今後の事業展開における目標やビジョンを教えてください。

ウォータージェットには、まだまだたくさんの可能性があるということを、もっと世の中に広めていきたいです。道路の線を消すだけでなく、例えば、建物の壁の汚れを落としたり、工場の床についたタイヤの痕をキレイにしたりと、色々な用途があるんです。

これからも人との繋がりを大切にしながら、ウォータージェットの新たな可能性を切り拓き、事業をもっともっと広げていきたいですね。

ロゴ制作を考えている企業へのメッセージ

――ビズアップとはどのような会社かを、一言で表すとすれば?

まさに「ビジネスパートナー」ですね。 ビジネスに必要となるロゴや、それを使ったグッズなど、私たちが求めているものが、期待通りの形で出てくる。ロゴから販促物まで、一社で全てを賄える便利な会社だと思います。

――最後に、ビズアップにロゴ制作を依頼して良かったことを教えてください。

やはり、一社で様々な制作物に対応していただける点ですね。営業の方に「こんなものを作りたい」と相談すると、各担当の方にスムーズに繋いでくださるので、本当に助かります。 また、同じ会社で作っていただいているので、名刺から作業着、販促物まで、すべてのアイテムにデザインの統一感が生まれるのも、嬉しいポイントだと感じています。

本日は貴重なお話をありがとうございました!

会社の設立にあたり、「ロゴはあって当たり前」という強い想いから始まったロゴづくり。そのロゴが、今では会社の信頼の証となり、さらにはご家族の愛情が詰まったキャラクターと融合するなど、温かい広がりを見せているエピソードが非常に印象的でした。

ウォータージェットの無限の可能性を追求される瀧澤さまの情熱は、これから事業を始める方、自社の顔となるロゴを検討されている方にとって、大きな勇気とヒントを与えてくれることでしょう。

私たちビズアップは、ロゴを通じて企業の価値を“伝える・高める”パートナーであり続けたいと考えています。 株式会社アクア・プロジェクトさまの今後のさらなるご発展と、ますますのご活躍を心より応援しております。

ロゴ作成と
お客さまの声の小冊子を、
無料プレゼント

ロゴ作成検討中の方に役立つ「全国100社のお客さまの声(A5版119ページ)」と、代表津久井によるロゴ作成で注意すべき30のポイントをまとめた小冊子(A5版60ページ)の2冊を無料で進呈しております。

→詳しくはこちらをご覧ください

全国100社のお客さまの声

投稿者プロフィール

バビー
バビー
ビズアップ専属ライター。仕事が早くて質が高く、ビズアップスタッフからもビビられる。主にお客さまへのインタビュー記事や「ロゴtips」の記事を担当。

過去には六本木あたりでちょっと名の知れた時期もあったとか。。。今は初台から笹塚の間を電動自転車でひた走る。

メールマガジン登録はこちら

メールアドレス(必須)
会社名

ご依頼・ご相談・
各種お問い合わせは
こちらです

インターネットの手軽さを最大限に活用しつつ、インターネットのデメリットである「顔が見えない・声が聞こえないやり取り」を極力排除した「出会いはデジタル、やり取りはアナログ」が私たちの目指すサービスです。ご依頼やお問い合わせは以下のフォーム、またはお電話で可能です。

お電話でのご依頼・
お問い合わせ

受付時間 10:00~18:00

0120-65-37-65

フォームからのご依頼・
お問い合わせ

24時間受付中

ご依頼・ご相談フォームはこちら

トップへ戻る