ロゴ専門
デザイン会社biz up!ビズアップ

0120-65-37-65

Logo column

2010年05月16日 お客さま事例 ロゴ作成お客さま事例:株式会社ハウスケアさま

創業18年、施行実績6200件という神奈川県川崎市のリフォーム会社・ハウスケアさまは、2010年3月に、ロゴを作り変えた。ロゴを一新した経緯、ビズアップに依頼した理由を、リフォームアドバイザーの今井健司さんにうかがった。

目  次
  1. ハウスケアさまについて
  2. 曖昧な状態のなかで始まったロゴ作成
  3. ビズアップを選んだ理由
  4. 最初から、驚くほどの完成度だった
  5. 修正を重ねることで、納得度を高める
  6. ロゴは、会社のイメージを一瞬で伝える
  7. これからロゴを作ろうと考えている方へ

ハウスケア様について

――はじめに、ハウスケア様について教えてください。

事務所のある川崎市を中心に、世田谷区、太田区、町田市、横浜市などで、一戸建てやマンションなどの住宅リフォームを行っています。

水漏れ対策や畳の張替など、小さなお仕事から、1軒まるごとのリフォームまで、幅広く対応。マンションの部屋が空いたときのクリーニング作業や、クロスの張替なども、地元の不動産業者さんと連携して行います。

2010年の3月、ビズアップさんに依頼して、ロゴを新しくしました。

曖昧な状態のなかで始まったロゴ作成

――ロゴを新しくしようと決めたきっかけは何ですか?

チラシ広告を作成することになり、それに新しいロゴを入れたいと思ったことです。これまで、わが社への依頼は、口コミや、リピーターのお客様がほとんどでした。

ですが少しずつ仕事が増えてきて、2009年10月に営業担当を3人増やしたのです。今後は新たなお客様を獲得するために、チラシ広告を積極的に打っていこうという方針になりました。

――ロゴ作成の担当になっていかがでしたか?

最初は不安でしたね。

理由は、第一に、広告を配布するまでに「2週間」しか時間がなかったことです。短期間でロゴを作らなければなりませんでした。

第二に、「こうしたい」という具体的なアイディアがなかったこと。ロゴを作ることは決まったものの、僕も、社長をはじめとする他の社員も、ロゴのイメージをほとんど持っていなかったのです。

ビズアップを選んだ理由

――では、どのようにビズアップを選んだのですか。

まずインターネットで検索しました。「ロゴ 作成」で検索するとたくさんの会社がヒットしましたが、時間がなかったため、上位に表示された数社のみを見ました。そのなかにビズアップさんがあり、ここにお願いしてみようと思ったのです。

――決め手は何だったのでしょう?

以下の2点です。

1.無料で、2案を見ることができたこと

見てから購入を決められる、という仕組みに魅力を感じました。万が一「これはちょっと・・・・・・」と感じたとしても、その段階では支払いは発生せず、引き返せる。だから安心でした。

2.好みのロゴ実績があったこと

ビズアップさんのHPには多数の実績が掲載されています。そのなかに「いいな」と直感でピンと来るロゴがあり、少しイメージが膨らみました。

――ロゴはどのように依頼されましたか?

メールを送ると、ディレクターの中市さんから電話がありました。「2週間」でお願いしたい旨を伝えると、OKとのこと。ビズアップさんには「ロゴ」と、オプションをつけて、社名の文字のデザインである「ロゴタイプ」をお願いすることにしました。

次に、こちらの希望を書くアンケートが、メールで送られてきました。記入して返信すると、デザイナーさんが決まりました。

なんと、僕が気に入ったロゴをつくった、菊池さん。うれしかったですね。菊池さんと電話で打ち合わせをおこない、ざっくりと、希望を伝えました。

――デザイナーの菊池さんにはどのような希望を伝えたのですか?

まだ漠然としていたのですが、以下を希望しました。

  • グラデーションを使ってみたい(菊池さんのロゴ実績に使われていて綺麗だったから)
  • 色は暖色系がよい(近隣のリフォーム会社と重ならないように選んだ)
  • 工務店らしい感じ、家っぽい感じを出したい

最初から、驚くほどの完成度だった

――最初に送られてきたロゴ案の印象をお聞かせください。

「すごい!」の一言です。

漠然と伝えたイメージが、こんなふうに形になるのかと、驚くほどの完成度でした。通常は2案だそうですが、菊池さんは3案送ってくださいました。また、1案のなかには、ロゴとロゴタイプのレイアウトが、2パターンありました。「縦」のものと「横」のものです。

――3案のなかから、どのように1案に絞りましたか?

社内で多数決をとりました。決め手になったのは、「家」のデザインです。われわれの業界や不動産屋さんの多くは、ロゴに家のマークを使っています。だけど僕が知る限り、案1の菊池さんのロゴは初めて見るデザインでした。一目で「家」だとわかり、また温かいマイホームを連想させる、とてもいいデザインだと思いました。希望した色やグラデーションも上品で気に入りましたね。

修正を重ねることで、納得度を高める

――修正はされましたか?

はい。ビズアップさんは「修正は5回まで無料」だったので、3、4回修正してもらいました。

――どんな点を修正されたのでしょうか。

修正した理由は、最初の案の満足度はかなり高かったものの、よりよいロゴを目指すためです。内容としては、色合いを少し変えたり、家の周りに「木」を置いてみたり・・・。これは、ごちゃごちゃしてダメでしたね。最終的には、書体の大きさを少し変更したくらいで、ほぼ最初の案に落ち着きました。

結果的に、試行錯誤を重ねることで僕自身の納得度が高まり、満足度も上がりましたから、よかったと思っています。菊池さんにも感じよく、迅速に対応いただけました。

――デザイナーの菊池さんとのやりとりはいかがでしたか?

とてもスムーズでした。タイトなスケジュールだったためか、週末まで対応してくださったり、納品の際も、通常のCDでの納品だけでなく、少しでも早く届くようにとメールでも送ってくださったり。臨機応変でしたね。

担当デザイナー菊池より、今井さまへ一言
このたびは、大変お世話になり、ありがとうございました。今井さんからは、色やグラデーションのご希望をいただけたので、私のなかでもイメージが膨らみ、デザインしやすかったです。色は、ロゴのマーク(形)とおなじくらい、ロゴの印象を左右するものです。

ロゴのマークには、ハウスケアさまの「H」をモチーフとして使い、新しい生活の扉を開いてくれる、という思いをこめました。最初の案をお出しした後も、今井さんからは、ご提案やご意見を積極的にいただきました。これによって「一緒に作り上げていく」充実感を強く感じることできましたね。

このロゴマークとともに、ハウスケアさまの益々のご発展をお祈りしております。

ロゴは、会社のイメージを一瞬で伝える

――現在、ロゴは何に使っていますか?

いまのところチラシ広告と名刺ですが、今後の展開予定がいろいろあります。まず、今年の夏に事務所を移転予定でして、その新しい事務所の看板に使います。

また、現在HPもリニューアル中です(2010年6月現在)。リニューアル前のHPでもすでに使っていますが、リニューアル後は、さらにロゴをピールしていきたいと思っています。

――ロゴを新しく作ってみてよかった点はなんでしょう?

一瞬で、会社のイメージを伝えられるようになったことですね。「快適な暮らしを実現するデザイン&リフォーム」というわが社のモットーを、ロゴが、瞬時に伝えてくれていると思います。

また、ロゴはビジュアルですから、目に留まりやすい。そのため企業の認知度を高め、他社との差別化もできます。広告にも名刺にも、あるのとないのとでは全然違うと実感しています。

僕個人としては、自分で作ったので非常に愛着を持っています。ロゴを目にすることで、会社への意識も高まっていると感じています。

これからロゴを作ろうと考えている方へ

――これからロゴを作ろうと考えている方へのアドバイスをお聞かせください。

たとえ漠然としていても、デザイナーさんにイメージを伝え、話し合うことが大事だと思います。その際、ロゴ作成会社さんの実績のなかから自分にあったものを見つけると、イメージを伝えやすい。

ビズアップさんには40名以上(現在は50名以上)のデザイナーさんがいて、ロゴ実績が豊富でした。

――最後に、ビズアップへ一言あれば、お願いします。

想像以上にスムーズに作業が進み、非常に満足しております。

また、漠然とした希望を見事に形にしていただき、驚くとともに、感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。

今井さま、本日はお忙しい中、貴重なお話をありがとうございました。

※ハウスケア社のWebサイト
※取材日時 2010年5月
※取材 カスタマワイズ

→お客さま事例一覧に戻る

投稿者プロフィール

津久井 将信
津久井 将信
ロゴ専門デザイン会社ビズアップを2006年に創業。

かつてバンドで大手レコード会社よりCDリリースするも、大事なライブ当日にメンバー失踪、バンドは空中分解。その後「社長になりたい」と思いすぎてヨメの出産5ヶ月前という非常識なタイミングで、各方面から非難を受けながらも独立、5ヶ月でビジネスを軌道に乗せる。

2009年から毎週書きつづけているコラムでは、ブランディングやデザイン、クリエイティブについてかなり独特な視点で切り込む。レインボータウンFMでパーソナリティも務めている。

メールマガジン登録はこちら

メールアドレス(必須)
会社名

ご依頼・ご相談・
各種お問い合わせは
こちらです

インターネットの手軽さを最大限に活用しつつ、インターネットのデメリットである「顔が見えない・声が聞こえないやり取り」を極力排除した「出会いはデジタル、やり取りはアナログ」が私たちの目指すサービスです。ご依頼やお問い合わせは以下のフォーム、またはお電話で可能です。

お電話でのご依頼・
お問い合わせ

受付時間 10:00~18:00

0120-65-37-65

フォームからのご依頼・
お問い合わせ

24時間受付中

ご依頼・ご相談フォームはこちら

トップへ戻る